総合保険プランニング

株式会社オフィス露久保

フルオーダーメイドの安心をお届けします

弊社では個人・法人のお客様を問わず、守りのプロフェッショナルとして26年ほど活動してきました。保険の加入・検討の際は、弊社の培った知識と経験をぜひ体験ください。

お客様へ
 当店ではお客様に充実したご案内を提供するため、予約優先にて店頭での保険に関する相談業務を行ってまいります。皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
 来店ご相談は予約優先となります。時間枠毎一組までとし、お客様同士で重複しないよう調整させていただきます。
ご予約がない場合もご案内は可能ですが担当スタッフ不在時は承れない場合もございます。
2025.4.1 株式会社オフィス露久保 総合保険プランニング

 

弊社にて提供するサービス

FUJI7923

店頭でのご相談

JR本八幡駅徒歩3分の場所に店舗があります。相談スペースには大きめのテーブルを用意していますので、ご家族皆様でご相談いただけます。

対応可能時間

平日9:30~夜間要相談
休日祝祭日 要相談
平日は夜間も承っておりますが、事前にご予約ください。お仕事帰りの方も、可能な限りご希望承ります。

費用

無料

出張相談

どなた様にも弊社のサービスを利用していただきたいとの想いから、出張によるご相談も承っております。ご自宅、職場、喫茶店など落ち着いてお話ができる場所であれば承れます。

対応可能場所

千葉県・都内・首都圏

対応可能時間
平日9:30~夜間要相談
休日・祝祭日 要相談
平日は夜間も承っておりますが、事前にご予約ください。

費用
到着まで片道60分超える場合、交通費として実費をご負担いただきます。事前にご相談ください。

DSC_0197

各種講習開催・講師派遣

保険の選び方から会社での賠償事故後の対応まで弊社の知識と経験を皆様の活動に有効活用いただきたく、ご要望にお応えして開催しております。

●一般家庭向け
共働き世帯ノ保険組立方セミナー
子育て世代の保険選びセミナー   
無駄のない保険の考え方 

●事業者向け
新規事業立上げ時リスク評価
実例に学ぶ介護業向け賠償事故研修 実例に学ぶ建設業事故対応研修   実例に学ぶサービス業向賠償事故研修
相続・終活セミナー

対応可能場所

千葉県・都内・首都圏

対応可能時間
要事前打ち合わせ

費用
要事前打ち合わせ

取り扱い項目

下記以外のご相談も受け付けています。お申し出ください。

個人分野
生命保険・損害保険

自動車保険・火災保険では、実際の事故対応の経験から培った、「使えるプラン」をご案内します。 生命保険では、最新医療制度、医療技術を鑑みて、「費用の掛かり方」に即したプランを提案します。 老後の資産作りなどの話では、皆様の意見とマッチングしたプランを案内いたします。

法人分野
生命保険・損害保険

​法人の外向き(お客様、利害関係者、近隣等)の補償のみならず、法人の内向き(対従業員、事業補償)の補償もご相談いただけます。お悩みの際はぜひ具体例交えてご相談ください。 事業存続、退職金等福利厚生プランもご提案可能です。

終活・相続問題
 

相続問題はご家庭の事情により、千差万別です。一般論では皆様それぞれの正解にはたどり着けません。弊社在籍の相続診断士の案内による、皆様ご家族だけの正解をぜひ見つけてください。

メッセージ

保険について「よくわからない」「難しい」という人が多くいらしゃいます。保険は形がないもの。だからこそ最適な選択が難しいものです。

上手に保険を選ぶためには商品の損得、保険料を考える前に、ご自身のこと、大切な人への思いや状況を整理することが大切です。保険のパンフレットにはご自身の価値観や考え方は記載されていません。
はじめに、ご自身の思いや状況を正しい方法で確認することで、必要と無駄が見えてきて、保険やマネープランを効率的に選択できると弊社は考えます。そのお手伝いをすることが弊社の使命です。

2025年4月1日
総合保険プランニング
株式会社オフィス露久保

お客さま第一の業務運営に関する方針

方針1.「お客さまの安心と満足」を活動の原点におき、「お客さま第一」の業務運営を行います

当社社員は「お客さまの安心と満足」を活動の原点におき、お客さまへの最適な商品・サービスのご提供をはじめ、すべての事業活動において、「お客さま第一」の業務運営を行ってまいります。

方針2.お客さまにご満足いただける商品・サービスをご提案します

当社は、「お客さまの安心と満足」を実現するために、生命保険・損害保険の選び方をご案内できます。保険選びで大切なのは、パンフレットの比較よりも、まず自分のこと、ご家族への想いを整理することです。想いや価値観を正しい方法で確認することで、必要と無駄が見えてきて、保険がわかりやすくなると当社は考えています。

方針3.お客さまの視点に立った保険募集を行います

当社は、お客さまニーズに沿った最適な商品・サービスをご提供できるよう、適正な保険募集を行ってまいります。
(1)お客さまに商品内容を十分にご理解いただけるよう、わかりやすく丁寧にご説明してまいります。
(2)お客さまに適切な商品をご選択いただくため、お客さまの商品に関する知識・経験・財産の状況やご契約の目的等を総合的に勘案し、ご意向を踏まえたご説明を行ってまいります。

方針4.お客さまの大切なご契約を適切に管理します

当社は、ご加入後もお客さまのご契約を適切に管理してまいります。
(1)ご加入後も、ご契約内容や保障内容等の情報提供を定期的・継続的に行ってまいります。
(2)適切にご契約の管理を行うとともに、お客さまの利便性の向上に取り組んでまいります。

方針5.お客さまの第二連絡先登録活動を推進します

お客さまの保険契約に関する緊急連絡先として親族さまを登録することにより安心をご提供する制度であり、下記目的のために登録推進を行ってまいります。
(1)お客さまの大切なご契約を適切に管理し、お客さまと親族に安心を提供することが重要な取組みと位置付けています。
(2)超高齢化社会をむかえ、高齢単身世帯の増加を踏まえた「親族連絡先制度」の登録推進により、代理店の募集品質向上とお客さまとの接点づくりを推進します。

方針6.お客さまの利益を不当に害さないよう適切に業務を行います

当社は、お客さまの利益を不当に害するおそれのある取引を管理し、適切な業務運営を行ってまいります。

方針7.お客さまの声を業務運営の改善に活かします

当社は、お客さまの声に対し、迅速・適切・真摯な対応を行ってまいります。
苦情がよせられた時は、速やかに各保険会社に報告する体制をとっています。

方針8.「お客さま第一」の風土を醸成します

当社は、「お客さま第一」の価値観が企業文化として定着するよう、社員への教育等の機会を通じて意識を浸透させ、風土を醸成してまいります。

会社概要

平成6年創立

平成18年
株式会社オフィス露久保として法人化

平成27年 現店舗に移転

代表取締役 露久保 光行
同     露久保 光平

住所 千葉県市川市南八幡5-8-5-1F

電話 047-374-3460 FAX047-370-3462

mail info@sh-planning.com

個人情報保護方針

当社は、個人情報保護の重要性とお客さまの信頼に基づく責任を十分認識し、個人情報について厳正・適切なお取扱いを行うことを宣言します。

法令等の遵守
当社は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令、関係官庁からのガイドラインなどを遵守して、個人情報を適正に取扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。

従業員教育
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるよう従業員への教育・指導を徹底します。

個人情報の利用目的
当社は、取得した個人情報を、保険会社から保険募集業務の委託を受けて、当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりであり、それら以外の他の目的に利用することはありません。

当社が取扱う損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供
上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面などにより通知します。
当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、保険会社のホームページ(下記)に記載してあります。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
三井住友海上プライマリー生命保険株式会社
メットライフ生命保険株式会社
エヌエヌ生命保険株式会社
ジブラルタ生命保険株式会社
日本生命相互会社

個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。

個人データの安全管理措置
当社は、取扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じています。

個人データの第三者への提供
当社は、法令で定められた場合を除き、事前にご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。

センシティブ情報のお取扱い
当社は、個人情報のうち、信教(宗教、思想および信条をいう)、労働組合への加盟、人種および民族、門地および本籍地、保健医療および性生活、ならびに犯罪歴に関する情報(「センシティブ情報」といいます。)については、法令・諸規則に定められた場合のほか、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。
また、適切な業務運営を確保する必要から、センシティブ情報を取得、利用または第三者提供する場合には、ご本人から同意を得るものとし、厳正な取扱いを行います。

見直し・改善
当社の個人情報の取扱いおよび安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。

個人情報保護法に基づく保有個人データの開示、訂正、利用停止など
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示、訂正または利用停止などに関するご請求については、データの保有者である保険会社に対してお取次ぎいたします。

お問合わせ・ご相談・苦情へのご対応
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談に迅速にご対応します。
ご連絡先は下記のお問合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については下記お問合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問合わせいただくことができます。
なお、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、ご対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。

総合保険プランニング 代表取締役 露久保光平
千葉県市川市南八幡5-8-5 

勧誘方針

「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律施行令」に基づき、当代理店の金融商品の勧誘方針を次のとおり定めておりますので、ご案内いたします。

保険法、保険業法、金融商品の販売等に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守し、適正な商品販売に努めてまいります。

お客さまに商品内容を十分ご理解いただけるよう、知識の修得、研さんに励むとともに、
説明方法等について工夫し、わかりやすいご説明に努めてまいります。

お客さまの商品に関する知識、経験、財産の状況および購入の目的等を総合的に勘案し、お客さまに適切な商品をご選択いただけるよう、お客さまのご意向と実情に沿った説明に努めてまいります。

市場の動向に大きく影響される投資性商品については、
リスクの内容について、適切な説明に努めてまいります。

商品の販売にあたっては、お客さまの立場に立って、
時間帯、場所、方法等について十分配慮いたします。

お客さまに関する情報については、適正に取り扱うとともに厳正に管理いたします。

お客さまのご意見、ご要望等を、商品ご提供の参考にさせていただくよう努めてまいります。

万一保険事故が発生した場合には、保険金のご請求にあたり
適切な助言を行うよう努めてまいります。

保険金を不正に取得されることを防止する観点から、適正に保険金額を定める等、
適切な商品の販売に努めてまいります。

お客様本位の業務運営に関する方針


以下、株式会社オフィス露久保(以下、「当社」といいます。)は、生命保険会社6社・損害保険会社1社を取り扱う総合保険代理店です。 「日々の活動を通じて、お客様の精神的、経済的に健やかかつ安定的な日常の役に立つ」を理念に掲げ、常にお客様本位で考え、お客様に誠実かつ真摯に向き合っていくため、以下の方針を定めます。

なお、当社では、お客様を以下のように定義しています。
〇個人・法人を問わず、保険契約者・被保険者・保険金受取人などの保険契約関係者および加入検討者

1.顧客本位の業務運営

当社は、企業理念に則り、お客様の最善の利益を図るべく、適切な相談業務(コンサルティング)を行うよう努めてまいります。
・今般、金融庁から公表された「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえて、生損保総合保険代理店としてお客様本位の業務運営をより一層推進するため、「お客様本位の業務運営に関する方針」を経営会議にて制定し公表しております。
・当該方針に対応する主な取組状況を営業管理委員会にてとりまとめ、審議および検証を行ったうえで、経営会議報告を行い、定期的に更新・公表してまいります。

 

2.お客様への最善の保険商品の選定・推奨を第一に考えた行動

当社は、複数の保険会社の商品を取り扱う保険のプロフェッショナルとして、コンプライアンスを遵守し、お客様に最善の保険商品を提供するよう、常にお客様に寄り添った行動を実践します。具体的保険商品の選定・推奨に当たっては、半期ごとの当社における販売状況および傾向(動向)を鑑みつつ、お客様の意向に沿った保険商品を提案します。

 

3.お客様への分かりやすい情報提供とサービスの提供

当社は、お客様への保険商品のご案内に当たり、ご契約前に交付する各保険会社作成の契約概要や注意喚起情報に加え、内容を正しくご理解いただくため、以下の様な分かりやすい情報とサービスの提供を行います。

① 商品特性やお客様特性に応じたお客様対応
・変額保険、外貨建て保険のような、市場リスクをお客様が負担する特定保険契約をご提案する際には、お客様の保険その他金融商品に関する知識、保険商品ご加入の目的、お客様の年齢、家族状況、財産状況を把握したうえで、明確、平易な表現を使い、適切な情報提供を行います。
・ご高齢のお客様に保険商品のご提案をする際には、ご本人の理解度や判断力を確認しながら、わかりやすい言葉で丁寧に説明することを心がけます。理解が不十分と思われる場合は、繰り返し説明し、特に不利益事項等は十分に説明を行います。また同時に、各保険会社の定める規定・手順に則り適切な手続きを行います。

②永続的にお客様から信頼されるアフターフォローの実施
・ご契約から保険金・給付金のお支払に至るまで、常にお客様のご要望に寄り添った適時適切なアフターフォローを行います。また、そのための具体的な方法・手順等をマニュアルとして策定すべく、営業管理委員会を中心に意見交換および具体的な手続きを進めてまいります。

 

4.利益相反の適切な管理

当社は、お客様の利益を不当に害するおそれのある取引を適切に把握・管理するための体制を整備し、維持・改善に努めてまいります。
・当社は、お客様の多様なニーズにお応え出来るよう複数の保険会社と募集代理店契約を締結し、商品ラインナップの拡充に取り組んでおります。なお、これらの保険会社からの販売手数料の水準には保険会社間で差異がありますが、お客様への保険商品のご案内にあたっては、これらの商品ラインナップからお客様のご意向に対応した商品をご提案出来るよう努めております。
・当社では、営業社員が上記に記載の「お客様のご意向に対応した商品のご提案」を適切に実施しているか検証するため、定期的に管理部門による点検を行います。具体的には、営業社員がお客様のご意向と提案商品との関係について記録した帳票等について、管理部門が定期的にサンプル点検を行うほか、場合によっては営業社員に直接ヒヤリングのうえ、適切な提案が行われていたがどうかの検証を行ってまいります。

    

5.お客様本位の業務運営方針の浸透

当社は、お客様本位の業務運営とお客様に利益の最大化を図るため、研修体系等の整備および当方針の浸透に向けた取組みを進めてまいります。
・当社社員が適切な保険募集活動を行うための「勧誘方針」を定め、ホームページで公表しています。「勧誘方針」に基づく適正な保険募集活動内容は、毎週行うコンプライアンス研修を通じ周知し、徹底しています。
・当社は、営業社員が保険商品の内容・仕組み等への理解を更に深めるとともに、お客様のご意向に対応した商品提案ができるよう、各保険会社の商品一覧表を常時閲覧できるようにするとともに、定期的なロールプレイなどのスキルアップトレーニングや、社内での入社時および年1~2回の定期集合研修等を行っております。
・今後は、お客様本位の業務運営のより一層の推進に向け、専門委員会において「お客様本位の業務運営に係る取組」につき、お客様の声の共有、お客様サービスの改善とともに審議を行ったうえで、経営会議・役員会への報告を行い定期的な更新・公表を行ってまいります。

202541日策定

 

 

総合保険プランニングは、株式会社オフィス露久保が運営しています。
写真・画像・記事などの著作権は、全て総合保険プランニングが所有します。
©2010-2025 Sougou Hoken Planning All rights reserved.
Produced by㈱オフィス露久保